z is for zokkon

50代男性が健康と幸福を追求する日常をつづります

冠詞の使い方

今日の朝日新聞夕刊に,Sustainable Japan 2006 というイベントの広告が出ている。北川正恭の基調講演のほか,講演とパネルディスカッション,映像の上映というイベントで,こんなものいったい誰が行くのかと思うが,広告の言葉の使い方の面で気になった点が2つ。
まず,sustainable(リンク先は livedoor 辞書)を「サステナブル」と表記していること。けっこう浸透しているみたいだけど,原語では -ai- を強勢のある二重母音で「エイ」と発音しているだけに,気持ち悪くてしかたがない。それにこれはどう発音するのか。まあ,「サステイナブル」と表記すると「テイ」じゃなくて「ティ」と誤認してしまう人が増えるのを避けるという意味合いもあるのかもしれない。主催団体名「朝日新聞サステナビリティープロジェクト」はおかしくないのだけれど。というのは sustainability という名詞形では強勢が -abil- のところにあるので,「テイ」になってなくてもいいから。
もう一つは,Sustainable Japan という表現。イベント名としてはこれでいいのだと思うけど,文章の中で使う時は a sustainable Japan となるんじゃないだろうか。固有名詞でも,形容詞に修飾されていくつかの形状や性質のうちの一つを表すような場合には,不定冠詞を用いるのが普通だろう。まさに形容詞 sustainable を使った a sustainable Africa という表現を見たことがある。
http://www.takingitglobal.org/express/panorama/article.html?ContentID=5319
かと思えば,ある書籍で見た「初期のロキシー・ミュージック」は early Roxy Music で the を使ってなかった。使わないのか。確かに使ってるのは見たことがないような気もする。
[追記:つまり,Roxy Music はもともと冠詞を付けないから。最初から the を伴うグループは別。でも「初期の A Certain Ratio」なんてどう言うのだろう。Talking Heads はもともと the を付けないはずだが,付けると思い込んでいる人もいるので,形容詞を伴う書き方が多くなりそうな気がする]

For Your Pleasure

For Your Pleasure

ちなみに「初期のロキシー・ミュージック」というのは「ブライアン・イーノ Brian Eno 在籍時のロキシー・ミュージック」とほぼ同義。