2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今日のニューヨーク・タイムズ(ウェブ版)にWait, Don’t Eat That: Candy Scandal Stuns Japanという記事が出ている(紙面でも10月31日付の記事になっているらしい)。stunは「仰天させる」といった意味。 このcandy scandalという用法が,カタカナ語の「キ…
id:mohri:20071030:1193743637 これはモーリさんの言う通りで,『大辞林第三版』には「中抜き」の項第3語義に「製造業者と需要者の中間に存在する問屋や小売業などの流通経路を省くこと。〔電子商取引によりその規模や取引き携帯が拡大している]」とある。…
serial(シリアル)の名詞で「続きもの」という意味は,まあ普通に英和辞典に載っているが,その延長に特殊な例がある。書籍の一部を刊行前に雑誌などに掲載するもののことを first serial というらしい。この場合,serial は「雑誌掲載権」とでも理解してお…
jabというのは,ボクシングの「ジャブ」のことでもともと動詞で「突き刺す」の意。Schoolgirls to get 'cancer jab' (BBC)という記事のjabは予防接種のこと。『ジーニアス英和辞典』(第4版)は名詞の語義2に「(主に英略式)皮下注射;予防接種 (vaccinatio…
英語に訳されたマンガの歴史(Wiredの記事)。panelというのは「(マンガの)コマ」の意。研究社の『リーダーズ・プラス』,小学館『プログレッシブ英和辞典』(第4版)にはこの訳語が出ている(『プログレッシブ』はどの版から採用しているのかは知らない)…
英語のdateと日本語の「デート」の意味合いの差についてはid:zokkon:20060704で話題にしたことがある。 英語で「デート」の意味のdateを目的語に取る動詞としては,have, do, makeといった語が英和辞典では挙げられるが,ちょっとつまんないよね。go (out) o…
「…人」を表す語ってけっこう難しい。しかも和製英語で間違った言い方を耳が覚えていたりするし。「パネラー(正しくはpanelist)」「はてなダイアラー(正しくは Hatena Diarist)」とかね。 都市とその住人の言い方。今日新しく知ったのがあるのでちょっと…
アブダビ Abu Dhabi はアラブ首長国連邦(The United Arab Emirates; UAE)の首都である。ある英和辞典の Abu Dhabi の項に「アラブ首長国連邦の首都」という説明を載せていて,それに関して読者から問い合わせがあった。「国の名前でもあるのだから,『首都…
三省堂辞書出版部のウェブサイトSanseido Word-Wise Webで,たつをさんの連載「ウェブコーパス徹底活用」に続き,現アップルの増井俊之さんの連載「勉強工学 - Web時代の学習法」も始まりました。ご愛読ください。
日本では参議院が上院扱いなので,「参議院」の英訳としては upper house が使われる。upper/lower というのは,法案を成立させる権限における上位/下位とは関係がないのだが,衆議院が優越していることから upper house が衆議院を指すと思ってしまう人も…