z is for zokkon

50代男性が健康と幸福を追求する日常をつづります

2022-01-01から1年間の記事一覧

ゲルインクボールペンの新しい色を試した

某社にて校正の手伝いをすることになり、改めて手元の道具を点検すると、赤ペン・青ペンが不足していることに気づきました。 それで新宿の世界堂本店に行った際に探したのですが、なぜか普通の赤とか青が見つからなくて、マゼンタとかコバルトブルーといった…

暖かく過ごしたいけどタートルネックは着たくない――そんなあなたにご提案

小池都知事がこの冬の電力逼迫を乗り切るためにタートルネックなどの着用を推奨した件、わりと長く話題になっていますね。 電気代も上がってるんだから、そんなこといちいち言われなくても暖かい服装を選ぶよ!とか、得意のキャッチーなネーミングだったはず…

呼吸法の改善で再び走力アップを目指す

邦訳される前からyomoyomoさんが紹介していて気になっていた本、ジェームズ・ネスター『BREATH 呼吸の科学』が近藤隆文さんの訳で早川書房から発売されました。刊行は今年の6月ですが、このほどやっと読みました。 雑にまとめると、鼻呼吸を徹底すること、1…

今度はコンテンツ翻訳ツールを使ってWikipedia日本語版に記事を新規作成

前回の反省を生かし、今度はコンテンツ翻訳ツールを使ってWikipedia英語版から翻訳する形で日本語版に記事を新規作成してみました。ベン・シドランのページです。 ja.wikipedia.org このツールを使えば、既存の他言語版からの翻訳であることが自動的にメタデ…

初めてWikipediaの記事を新規作成してみた

これまでWikipediaの記事を編集したことは何度かありますが、このほど初めて新規作成に挑戦してみました。といっても英語記事からの翻訳が主ですが。 きっかけは、イタリアが舞台になった映画を見たことです。テレビドラマ『DOC あすへのカルテ』を見たから…

今度はイタリアの医療ドラマ『DOC あすへのカルテ』が始まった

『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』が終わってしまったと思ったら、同じNHK総合日曜深夜の枠で今度はイタリアの『DOC あすへのカルテ』が始まりました。第1回を録画して見ました。 これもなかなかおもしろい。以下、ややネタバレがありますのでこ…

外に出ると人に会う

曇り。6時半起床。可燃ゴミ出す。ゴミをまとめる際に、昨日捨てた万年筆のカートリッジに残っていたインクで右手親指を少し汚す。 乾きがいまいちだった昨日の分とあわせて2日分の洗濯物と傘を干す。 次男は震災救援所訓練で土曜登校。授業はないらしい。 駅…

再放送熱烈希望! アストリッドとラファエル

フランスの刑事ドラマ、『アストリッドとラファエル 文書係の事件録』がNHK総合で先日まで放映されていました。10月2日の日曜日にシーズン1の最終回が終わったところです。 英米のドラマはベネディクト・カンバーバッチが出ていた『シャーロック』あたりから…

3年連用日記の楽しみ

東京で、というかうちの近所でキンモクセイが香り始めたのがたしか昨日でした。こういう季節の進行を日記につけておくと、読み返したときに楽しいです。3年連用日記をつけるようになって認識しました。 こんな実例があります。 3年連用日記を見たら、晩飯の…

シティポップとしての矢沢永吉

先日、矢沢永吉の50周年コンサートにB'zの2人がサプライズゲストとして登場したというニュースがありました。テレビやスポーツ新聞でも取り上げられたようで、矢沢ファンのコア層である高年齢男性にはびんびん(死語)響く話題だったのですね。 何を隠そう、…

猛暑を乗り切るには水出しアイスコーヒー

まだ8月に入ったばかりですが、今年の夏はこれまでに経験したことのないパターンでした。東京では、梅雨の時期に降水が少なく、6月下旬から7月初めにかけて9日連続猛暑日を記録するなど夏が早く到来したあと、梅雨が戻ってきたような時期があり、ここへ来て…

屋外プールの行く末を案じる

ちょっと前に読んでおもしろかった本を紹介します。ロジャー・ディーキン著、青木玲訳『イギリスを泳ぎまくる』(亜紀書房)。原著は1999年の刊行、日本語版が出たのは2008年です。 原題はWaterlogですが、日本語版タイトルが内容をよく表しています。イギリ…

台詞ひとつに魂を感じた

前回、初期の佐野元春作品から感じたロックンロール魂について力説しました。かっこよさを感じたポイントは結局、言葉とそのリズムなんですよね。 それで思い出したのが、字面だけで想像していた英語の発音が、映画で台詞として発せられたのを聞いたら実際に…

ロックンロールの語彙と文法はみんな佐野元春に教わった

55歳になりました。もう還暦が視野に入ってくる年齢ですよ。そのわりにまだ事業も軌道に乗ったとは言い難い現状ですが……。 自分へのプレゼントというわけでもないのですが、佐野元春&The Coyote Bandのコンサートに行ってきました。6/12神奈川県民ホール。…

加齢について追記

前回、加齢による主として見た目の変化について書きましたが、大事なことを忘れていました。大きな変化があるのが眉毛です。「増える体毛」の範疇に入りますかね。密度が濃くなるわけではなく、太く長い毛が何本か現れ、だんだんその本数が増えてくる感じで…

加齢の真実

すでに50代半ばで、日々老いを実感しているところです。老いるのは誰にとっても初めての体験という言い方があります。親などがそのことに関して感想なんかをいろいろ言っていたのを聞いたはずですが、若いころにはなぜか自分にもいずれ降りかかってくること…

腰痛なりの走り方

このブログの更新も久しぶりになりました。その間に季節が進んで、最高気温が20度を超える日も出てくるようになりました。 3月は結局ジョギングをした日が何年ぶりかで0日でした。天気の悪い日や寒い日が多かったのと、腰痛が続いていたため。動けなくなるほ…

運動量を確保するのも実は大変だった

こちらでは触れていませんでしたが、昨年12月に株式会社を設立して、ぼちぼち仕事をしています。 bulrush.co.jp 従業員なしのいわゆるひとり出版社で、自宅が事務所なので必然的に生活時間の大部分を自宅で過ごしています。そうすると、行動半径が極端に狭ま…

冬季オリンピックの思い出

立春。北京オリンピックが始まりました。すべての選手がケガをせず感染症にも罹患せず実力を発揮できることを祈っています。……と書きましたが現地で練習中に重傷を負ってしまった日本選手もいると聞きました。回復できますように。 冬季オリンピックといえば…

寒中お見舞い申し上げます

今年初めての更新が、1月の最終日になりました。寒中お見舞い申し上げます。 この「寒中」というのは、二十四節気の小寒から立春の前日つまり節分までを指し、1年のうちで寒さが最も厳しくなる時期です。今年は1月5日が小寒、2月4日が立春です。理科年表2021…