イギリス系の英英辞典では,辞書の使い方をユーザーに覚えてもらうためのワークブックを関連商品として提供することがよくある。英和辞典では同じような仕掛けをしているところはない(と断言していいのかな?)。大修館書店の『ジーニアス英和辞典』は,同じ名前を冠した単語・熟語集を出しているが,辞書と関連する内容ではない。
そんな中で注目しているのは,辞書への学習機能の組み込みという側面。たとえば,高校生向けの英和辞典,『フェイバリット英和辞典』(東京書籍)は巻央に文法解説や会話例をまとめたページがある。『ワードパル英和辞典』(小学館)の巻末にも,重要語を軸にして会話例をまとめてある。こういったページは,「文章を読んでいてわからない語に出会ったら辞書を引く」という使い方と必ずしも結びつかないのが難点といえるかもしれない。