z is for zokkon

50代男性が健康と幸福を追求する日常をつづります

水道橋ランチ事情(2020年11月編)

この3連休で感染再拡大が鮮明になって、人の流れが多少変わるかなと思いましたが、そうでもない感じです。朝の通勤電車の混み具合は11月に入ったぐらいの頃とあまり変わらず、緊急事態宣言前の9割方まで戻ったような。

ただ、昼食時のオフィス街の人出は、3連休が明けてから多少減った印象は受けます。先週までは、このまま以前の水準まで戻るのかなという感じでしたが。その一方で閉店やランチ休業の店も増えているので、営業している店に客が集中してしまう現象も起きています。行列のできているラーメン屋もあるし。

そんな中、千代田区の場末たる水道橋でランチ営業を再開した店があります。「さば鉄」。文字通りに鯖が売り物で、夜に利用したことはありましたが、昼食時に入ったのは初めて。かつて「うけもち」という立ち飲みの有名店がありましたが、その近くです。

ランチのメニューは「さばめし」と「タレさばめし」の2種類のようです。

さばめしは、丼に鯖の切り身を焼いたのがどーんと載り、味噌汁と胡麻鯖の小皿、薬味とお椀、出汁がついてきます。タレさばめしも構成はたぶん同じ。最初は焼き鯖をほぐしてご飯と一緒に食べ、次に薬味とゴマを混ぜて変化をつけ、最後に出汁をかけわさびを載せてお茶漬けにするという3段階で、脂ののった鯖を楽しむことができます。さらに、胡麻鯖の小皿を混ぜるための追いご飯を頼むこともできます(もちろん単独で食べてもいい)。テーブルに食べ方のガイドがあります。

f:id:zokkon:20201125122906j:plain

第1段階終了時

量もかなりあって50代の胃には十分過ぎるほどだし、味も専門店だけあって満足できます。

換気のために入り口を開け放してあるので、その付近のテーブルに陣取ってしまうと寒いのが難点ですが、また来たいと思いました。ランチの営業をいつまで続けてくれるかはわかりませんので早めに。

2020-21秋冬の通勤スタイル

僕の勤め先では8月ぐらいにはいち早く在宅勤務が縮小されていて、この秋からは週5で出勤していました。それで通勤客の増減を見るともなしに観察しているわけですが、10月初めごろからぐっと増えました。そして先週あたりから、少なくとも朝の地下鉄の通勤客は9割方戻ったぐらいの体感です。

昼食に会社の外に出ても、行列のできているラーメン屋もあるし、オフィス街にはかなり人が増えています。

とはいえ、久しぶりに行った丸の内では午後6時でけっこう人が少なく、サラリーマンの中でも上位層の行動様式は違うんだなーと思いました。日本社会はコロナ禍でますます階層分化が進みましたね。

f:id:zokkon:20201116182526j:plain

丸の内、午後6時過ぎ

通勤電車はほとんどみんな静かにしているからそれほど感染リスクの高い場所ではないらしいのですが、帰りの電車では大きめの声でしゃべってる人たちが皆無というわけではないし、出勤した先でウイルスにさらされるリスクもあるし、出勤する回数はできれば減らしたいところですが……。自転車通勤もけっこう肉体的疲労を引き起こすことがわかったし、指先が冷たくなるのは苦手なので、結局週5で電車通勤です。あーこわ。

そういえば、人の戻りを最近で一番実感したのは、朝の最寄り駅の階段で吐瀉物を片付けた痕跡を目撃した時でした。ここ半年ぐらいはそんなものほとんど見かけなかったので懐かしささえ感じました。まあ、あまり喜んで見たいものじゃないけど。吐くほど飲む人も出てきたんですね。

東京都の新規感染者数が今日初めて500人を超えたことで、庶民派のオフィス街や住宅街もまた潮目が変わるでしょうか。吐くまで飲んだ人も、ロックダウン令が発せられると外で飲めなくなるからと思って名残の痛飲をしたのかもしれませんね。

ただ、GoToキャンペーンも継続されるし、今年の春ぐらいの自粛モードに戻ることはないように思えます。財務大臣が国民に配る金はもうないと宣言したようなものですし。今の仕事に区切りがついて安心して休めるようになるまで、我慢して静かに電車に乗り続けるしかないですね。

とんかつDJアゲ太郎おもしろかった!

原作マンガは全巻そろえていて、実写映画化の話を知ったときから楽しみにしていました。

とんかつDJアゲ太郎」。

フロアをアゲるのもとんかつも揚げるのも本質的には同じ! という思いつき一発で(いや、知らんけど)青年の成長物語を作り上げる力業を成し遂げた原作。やっぱり音楽の話なので、音楽を伴う映像化がなされれば最強ですよね。

いろいろ懸念はあって、主人公のDJ活動に大きな影響を与えるグランドマスターフラッシュ的な名前を持つ黒人DJはどうするのか、そもそもどんな音楽をつけるのか、そしていろいろなエピソードを詰め込んだ物語から何をはしょるのか、といったあたりです。

そうやって待ち望んでいた映画でしたが、新型コロナウイルス感染症の蔓延によって公開が延期になり、重要な登場人物を演じる役者が大麻でつかまって公開が危ぶまれる事態に。やっと決まったと思ったら、今度は封切りの直前にやはり重要登場人物がひき逃げ事件を起こすという……。

そうした試練に見舞われた「とんかつDJアゲ太郎」、不入りが伝えられていましたが、初志貫徹して家族で見に行きました。1日は「ファーストデー」として1200円で見られるのです。前日に予約すると、やはり動員は低調なようで、先約の人と十分な距離を取っても正面のいい席が取れました。

f:id:zokkon:20201101102704j:plain

大ヒット上映中!(鬼滅の刃が)

そして当日。長い宣伝が終わって、冒頭から映し出される渋谷の街。もうそれだけで胸がいっぱいです。渋谷に実在するクラブ、WOMBが実名で登場して、上映時間のかなりの部分を占める舞台になるのもいい。映画館のいい音響で、クラブが擬似体験できるわけです。

重要な場面でかかるのがナックの「マイ・シャローナ」だったりベリンダ・カーライルの Heaven Is a Place on Earth だったり、けっこうベタな選曲ですが、こういうところも映画の作品世界にはマッチしていると思いました。あと、Juicy & Crispy という曲が、ある意味テーマ曲っぽいのですが(本当のテーマ曲は別)、これは映画オリジナルとして書き下ろされたらしく、かつて一世を風靡した Brand New Heavies などを彷彿とさせる気持ちいいグルーヴでした。あ、渋谷系へのオマージュなのかな。

伊勢谷友介の演技にも瞠目しましたし、出演者みんな原作のイメージに合っていてよかった。

動画を投稿して有名になる前半のエピソードは原作になくて映画だけの趣向ですが、それはストーリーには今一つ合ってなかったかな。でも2019年の空気感をよく表す試みだと思いました。周辺で起こった事態も含めて、2020年公開の映画として忘れられない1本になりました。

考えてみれば、映画館に行ったのは2020年になってから初めてなんですよね。それが「アゲ太郎」でよかったと思いました。楽しい映画でした。

不本意な興行成績になってしまっていますが、出演者はこれからの活躍が期待できると思います。がんばってほしいです。

明日は横浜マラソン

スケジュール帳を見たら明日は横浜マラソン! 何も準備できてないのに!

……もちろん、今年は中止になっています。2冊あるスケジュール帳のうち使用頻度の低いほうを消し忘れていました。

代わりに、「オンライン横浜マラソン(第1回)」が開催されるのですね。今日初めて知りました。家族で「とんかつDJアゲ太郎」の映画を見に行くので参加できませんが。

去年の横浜マラソンはもう少し遅い時期(11月10日)に開催されたので、この時期はトレーニングの遅れを挽回しようとしてがんばっていた頃です。ちょっと無理して会社の帰りに長距離を走って痛みが出たり。

そんなことを思い出しながら、今日は久しぶりに夕方に走ってみました。5時を過ぎるとかなり暗く、なじみのある道か街灯が明るい舗装道路でないと危なくて走れない感じです。

そして今晩は満月、ブルームーンです(同じ月のうちに巡ってきた2回目の満月)。まだ上ったばかりの月が大きく見えてなかなか幻想的でした。立ち止まって写真を撮るべきだったなあ。月がフォトジェニックな瞬間というのはわりと短いんですよね。自分が移動している場合は特に。月が動くのも意外と速いし。

f:id:zokkon:20201031174116j:plain

火星と一緒にブルームーン

そして今日走った距離は、久しぶりに10kmを超えました。息も絶え絶えかと思ったらそうでもなかったので安心しましたが、10kmを超えたのはなんと3月22日以来。この感じだとフルマラソンどころか、ハーフも厳しいでしょう。

レーニングを積んでいないとすぐに前の状態に戻ってしまうというのは持久系種目のおもしろいところであり、つらいところでもあります。

大会に出る気力がまた戻ってくるのはいつになるでしょう。気力が戻らないと体力をつける気持ちになりません(大会そのものが開催されるかどうかという問題もあります)。

といったことを再確認できた日でした。そういえば、長距離を走ったおかげで、体重を量ったら昨日より1.2kgも減っていました。これは明確なランニングの効用の一つといえるかな?

おれこっちにするわ(清春)

そうじゃなくて「俺たばこやめてこっち吸うわ」だっけ? 最近ウェブでよく目にする広告の文言。清春って、たばことかその代用品じゃなくてもっとケミカルな製品を愛好するイメージありますが。MDMAとか。勝手な先入観ですみません。どこからこのイメージが湧いてきたんだろ。

さて、コスメティックの話題です。

以前は整髪料にアーバンリサーチのウォーターポマードを使っていたと書いたことがありますが、アーバンリサーチがその製品の取り扱いをやめてからポマード難民になっていました。

「ポマード難民」とはなかなか斬新なフレーズ。しかしこういう小さなどうでもいいことに「難民」なんて言葉を使うのは慎むべきでしょうね。

それで、最近思い立って、Amazonの定期便というやつを使ってみることにしました。対象はバクスターオブカリフォルニア Baxter of California のウォーターポマード。

f:id:zokkon:20201030221733j:plain

これだよこれ!

使い勝手のよいポマードを求めて試行錯誤していた頃は、店頭で目についたものを買って匂いがきつくて後悔するといったパターンを繰り返していましたが、これは一度使ったことがあり、品質は問題ないはず。匂いも全然きつくないし。問題あるとすれば価格で、Amazonでも3000円ぐらいするんですね。直近で買っていたギャツビーの製品なんか600円ぐらいですから、5倍ぐらいか。

そして、届いたのを使ってみて、その伸びのよさ、質感のきめ細かさ、確かなホールド感には感動すら覚えるほどでした。これまで試した商品はだんだんグレードを落としてきていたのが、一気に自分史上最高価格まできたのですから、品質がそれだけ上がるのも納得ですが。

定期便ですが1回買ってすぐ解約もできるので、さっさと解約するつもりでしたが考え直しているところです。Amazonの定期便なら多少は安くなりますし。

なお、今回買ったのはソフトと名のついたものですが、ハードもあります。以前はハードを使っていて、こちらも使い心地はよかった。他にも何種類かあります。

そういえば、問題が一つありました! 自分の今の髪型がどうにもかっこ悪いので、そもそもポマードを使う意味があんまりないのです。うーん痛い。

夜間頻尿(どよーん)

尾籠な話で恐縮ですが。今月に入ったあたりから、寝ている間に尿意を感じて、起きてトイレに行くことが増えました。以前はそんなことめったになかったのですが。

ざっと調べたところ、前立腺肥大や睡眠時無呼吸症候群と関係がある場合はあるものの、原因がはっきりしているとはいえないことも多いようです。明らかに老化現象の一つですね。前立腺肥大も大きなくくりでいえば老化でしょうし。

www.urol.or.jp

夜中に一度起きても、また眠ることができなくて悶々とするというような経験は今のところないのですが、翌朝からの生活にやや支障を来すことはあります。

起きる時間は2時台だったり3時台だったり、遅いときは5時頃だったりします。遅いと二度寝から起きるのに難儀してしまいます。6時に起きてジョギングに行こうと思っているのに5時に一度目覚めてしまえば、睡眠のサイクルが90分だとすると次に自然に起きるのは早くても6時半になるわけです。目覚ましで何とか起きても気分がすっきりしません。

寝る前になるべく水分を取らない、必ず排尿しておく、といった点には気をつけているのですが、どうもあまり関係ないようです。

どうせ夜中に起きてしまうのならなるべく早い方がいいから、むしろ寝る前の排尿を控えておくべきか、とか考えたこともありますが、それも危険ですよね。それで寝小便しちゃったりしたら目も当てられないと思うと試す勇気はありません。

老老介護で尿の処理は特に大変だという話を聞いているので、なるべくそういうことにならないように気をつけたいのですが。

自分の老化という現実を直視させられるのはなかなかつらいものです。残念ながら特にオチはありません。

f:id:zokkon:20201026064127j:plain

ちょっとターナーっぽい

富士そばでふぐ唐揚げ

昼ぐらいから冷たい雨が降り始めた月曜日の東京。

昼食は神保町の仙臺でカレーかな、と思って外に出たら雨が思ったより強かったので、近くの富士そばに行くことにしました。コロッケそば430円かな、と思いながら店に着いてメニューの看板を見ると、見たことのない品が目に留まりました。

天然輪島ふぐ唐揚げ丼セット。

小さい字の説明書きによると、全国でふぐの水揚げ量が一番多いのは石川県なのだそうです。ふぐといえば山口県かと思っていたのですが、別にそういうわけではないらしい。下関はたしかに有名なのですが、ふぐを休ませてストレスを取るための活魚水槽などが充実していたり、除毒加工の技術が発達していたり、といった具合に設備や技術の集積地であり、仲卸などの流通面での結節点ではあるものの、水揚げそのものは多くないのです。今日調べて初めて知りました。

それで、富士そばがこの週末からたぶん期間限定メニューで、石川県の輪島港で水揚げされた「輪島ふぐ」をふんだんに使った丼を提供してくれています。

そば・うどんに小ぶりの丼がつくセットです。ふぐは唐揚げを卵綴じにしています。

f:id:zokkon:20201019122711j:plain

もう少しうまそうに撮れるようになりたい

玉子と衣の向こうのふぐは身が締まっておいしかった。そばも丼も甘い味付けなので、もう少し七味唐辛子をかけた方がよかったかも。

富士そばにしては780円と高額の一品なので、期間内にもう一度食べられるかどうかはわかりません……。