z is for zokkon

50代男性が健康と幸福を追求する日常をつづります

冬に向かって歩き出そう

これぐらいの時期、つまり最高気温が10度台前半、最低気温がセ氏1桁になるぐらいの時期が冬の始まりという感じがします。いや、気温より天気かな。雲が垂れ込めて日差しの現れる時間帯が短い日は冬特有の天気と感じます。昨日がそうでした。 この時期に執り…

変わりゆく水道橋

今日驚いたのが、慶應大学が東京歯科大学と合併に向けて協議を始めているというニュース。似たような名前の医学・歯学系大学がいくつかあるので一瞬どこだっけな、と思いましたが、勤め先のすぐ近くにある大学じゃないですか。そして水道橋には付属病院もあ…

水道橋ランチ事情(2020年11月編)

この3連休で感染再拡大が鮮明になって、人の流れが多少変わるかなと思いましたが、そうでもない感じです。朝の通勤電車の混み具合は11月に入ったぐらいの頃とあまり変わらず、緊急事態宣言前の9割方まで戻ったような。 ただ、昼食時のオフィス街の人出は、3…

2020-21秋冬の通勤スタイル

僕の勤め先では8月ぐらいにはいち早く在宅勤務が縮小されていて、この秋からは週5で出勤していました。それで通勤客の増減を見るともなしに観察しているわけですが、10月初めごろからぐっと増えました。そして先週あたりから、少なくとも朝の地下鉄の通勤客…

とんかつDJアゲ太郎おもしろかった!

原作マンガは全巻そろえていて、実写映画化の話を知ったときから楽しみにしていました。 「とんかつDJアゲ太郎」。 フロアをアゲるのもとんかつも揚げるのも本質的には同じ! という思いつき一発で(いや、知らんけど)青年の成長物語を作り上げる力業を成し…

明日は横浜マラソン

スケジュール帳を見たら明日は横浜マラソン! 何も準備できてないのに! ……もちろん、今年は中止になっています。2冊あるスケジュール帳のうち使用頻度の低いほうを消し忘れていました。 代わりに、「オンライン横浜マラソン(第1回)」が開催されるのですね…

おれこっちにするわ(清春)

そうじゃなくて「俺たばこやめてこっち吸うわ」だっけ? 最近ウェブでよく目にする広告の文言。清春って、たばことかその代用品じゃなくてもっとケミカルな製品を愛好するイメージありますが。MDMAとか。勝手な先入観ですみません。どこからこのイメージが湧…

夜間頻尿(どよーん)

尾籠な話で恐縮ですが。今月に入ったあたりから、寝ている間に尿意を感じて、起きてトイレに行くことが増えました。以前はそんなことめったになかったのですが。 ざっと調べたところ、前立腺肥大や睡眠時無呼吸症候群と関係がある場合はあるものの、原因がは…

富士そばでふぐ唐揚げ

昼ぐらいから冷たい雨が降り始めた月曜日の東京。 昼食は神保町の仙臺でカレーかな、と思って外に出たら雨が思ったより強かったので、近くの富士そばに行くことにしました。コロッケそば430円かな、と思いながら店に着いてメニューの看板を見ると、見たこと…

冬に備えて

今日の東京は冷たい雨、平年の12月上旬ぐらいの気温だとか。秋から冬への切り替えも、夏の訪れと同様に一瞬の出来事でした。 ああそれなのに、今年のサッポロ冬物語の発売は11月17日! 遅い! 暖冬を見越して遅めに設定したのでしょうか。「え、もう冬?」と…

疲労抜きジョグとは

昨日は関西方面へ日帰り出張でした。加齢とともに、長距離の移動による疲労が心身にこたえるようになってきたので翌日に休めればいいのですが、今回はそうもいかないので出勤しました。 疲労を抜くためにはまず出張当日のストレッチ。これは夜遅くなってから…

アド街の影響力すごいね

さる10月3日に、テレビ東京の情報番組「出没!アド街ック天国」で神田神保町が取り上げられていたんですね。 www.tv-tokyo.co.jp 以前、自宅近くの駅が特集されたときは、子供の小学校で活動している「親父の会」経由で情報がまわってきたので録画して見まし…

麒麟がくるとき

今日、茨城県日立市の動物園に先ごろ生まれたキリンの赤ちゃんの話題がNHKニュースで取り上げられていました。やっぱり大河ドラマにひっかけてキリンの話題にはアンテナを張っているのでしょう。それはともかく、あんな大型動物でも赤ちゃんはやっぱりかわい…

10月からビール事情が変わった

10月1日から税制が変わって、本物のビールの税率が下がりました。いつも買っている500mL瓶のハートランドが本体価格278円から268円に(近所のスーパーでの価格)。1本あたりわずか10円ではありますが、ちりも積もれば大きいですからね。 これから年数をかけ…

サイクリングの秋到来

9月の4連休最終日が彼岸の中日でした。古くから暑さ寒さも彼岸までと言い習わされている通り、そのあたりを境に気候ががらっと変わった気がします。 そして、人の流れも4連休を期に変わりました。朝の通勤電車の混み具合は新型コロナウイルス感染症が流行す…

SMAPとスピッツは似ているのに意外と混同されない

全然似てねーよ! という罵声が聞こえてきそうですが。 でも実はこの両者、けっこう共通点があるのですよ。オノ・ヨーコとマギーブイヨンよりは似ている。20年後、ヨイヨイになったときに混同しない自信が僕にはありません。 スで始まる カタカナで4文字 3音…

バーチャルマラソンの中でも格別

市民参加のマラソン大会は来年前半までは続々と中止またはバーチャルでの開催に変更されているようです。今のところ、リアルで開催される見通しなのは僕が知っている限りでは湘南国際マラソンぐらい。 その湘南は、例年12月初めだった開催時期を2月に移した…

定常状態を保つのも難しい

以前、グルーミングのことを話題にしたことがあります。1年半ぐらい前ですね。 zokkon.hatenablog.com そのときは身だしなみを整えることについて今よりも興味があったのか、わりと熱心に書いていますね、我ながら。 今はあまりそういうことにエネルギーと時…

今こそケルアックを読む

緊急事態宣言下の自粛期間には読書に精を出そうと思って買った本、積んだままのものがまだまだたくさんあります。その中の1冊だったジャック・ケルアックの『孤独な旅人』(河出文庫)を先日やっと読み終えました。 ケルアックはビート・ジェネレーションを…

危険な暑さ

あっという間に夏休みが終わりました。明日から週5で出勤です。 NHKのニュースでも「危険な暑さに十分注意してください」と繰り返し呼びかけるような暑さの中を出勤。それだけでもブルーです。自転車通勤を週2回ぐらいと考えていましたが、それもためらわれ…

アシンメトリーな男

竹内久美子という著述家がいまして、Wikipediaでは「動物行動学研究家」という肩書が与えられています。1990年代の前半あたりにはベストセラーをたくさん出していて僕も読んだことがありますが、今ではTwitterでネトウヨっぽいトンデモ言説を連発する存在に…

自転車レーンのある狭い道

今日は週2回の自転車通勤日(自分で勝手に決めた)。 帰りに千代田区立千代田図書館に寄り、新しいルートを開拓しようと思って代官町通りを通ってみました。皇居ランの時に走って通る道ではあるのですが。 千鳥ヶ淵を過ぎて内堀通りを渡ると、わりと勾配の急…

e-Bikeという選択もある

気がつけば8月。関東甲信地方も昨日梅雨明けしました。このまま明けないかと思っていましたが、まだ気温もそれほど高くなく湿度も低い、さわやかな初夏のような陽気になり、夢のようです。とても8月とは思えません。 ただそのさわやかな気候がいつまでも続く…

どこまでブレーキかけずにいくのか

緊急事態宣言解除のタイミングは根拠薄弱に思え、それで感染が再拡大したらまたブレーキをかけるものと思っていました。その気配がまったくないのは意外です。8月は消費が比較的ふるわない月でもあるから、減速に導くにはちょうどいいタイミングだと思いまし…

ランチ事情・役所の食堂編

Go To キャンペーンが東京発着除外、若者と年寄りの団体旅行除外、という妙な条件を付けて7月22日から始まるという驚きの展開になってきました。制度は適用条件が複雑化すればするほど抜け穴が出てくるものです。一部の層だけが潤う、典型的な腐敗国家の様相…

GoToキャンペーンに乗って青森に行っちゃおうか

庶民から非難囂々のGoToキャンペーン。感染拡大真っ最中のこの時期に東京都から他県に行ったらやっぱり石投げられるんでしょうね。 羽田新ルートを行く飛行機 だいたい、キャンペーンの名称もよくない。goというのは話し手と聞き手の両方から離れたところへ…

十分に感染対策を行なった上で

先日、久しぶりにプールで泳いできました。記録によると2月18日以来で、5か月近くのご無沙汰だったようです。 COVID-19の感染者数が再拡大している中でもかまわず生活様式を元に戻していくという行政の方針には疑問を持ちますが、3月から4月にかけての対策に…

神保町ランチ事情・withコロナ編

緊急事態宣言の発出以降、外食の機会はほぼなくなり、勤め先の近くの飲食店の営業状況も把握していませんでした。6月から出社日が増え、弁当を持参するのも食中毒のリスクが高まるので、また外食でランチをとるようになりました。 水道橋から神保町にかけて…

雨はあとどれくらい降るのか

今回の大雨で被害に遭われた皆さまにはお見舞い申し上げます。 今日の夕方のNHKニュースで言っていましたが、7月に入ってまだ1週間しか経過していない現時点で平年の1か月の降水量に匹敵する降水がすでにあった場所が多いようです。東京では、日記によると今…

標高差の謎

先輩ランナーの皆さんのブログは、月末にその月の走行距離などを記すのを慣例にしていることが多いようです。そのひそみにならって……と思いましたが、6月はなんと49.2kmでした。風邪を引いて走らない期間の長かった1月に36.8kmでしたから、それに次ぐ短さ。 …